
ダイトウオオコウモリ
- 和名
- ダイトウオオコウモリ
- 学名
- Pteropus dasymallus daitoensis
- 分類
- 翼手目オオコウモリ科
- 大きさ
- 19~25cm(体の大きさ)
- 分布
- 南大東島、北大東島
- 国指定特別天然記念物
- 国内希少野生動植物
- 沖縄県RDB:絶滅危惧ⅠA類
- 環境省RL:絶滅危惧ⅠA類
- 沖縄島に見られるオリイオオコウモリと亜種関係にあります。
- 本種は、海洋の離れた島に長い間隔離されていたこともあり、種の分化を知る上で遺伝的に大変貴重な存在です。大東島地方の開拓当初に起きた森林破壊や、70~80年代に頻繁に実施された土地改良の影響により個体数が減少し、遺伝的劣化が起きている可能性が心配されています。
-
- 2020年1月更新
「環境で見る」ページに戻る