
ハナサキガエル
- 和名
- ハナサキガエル
- 学名
- Odorrana narina
- 分類
- 無尾目アカガエル科
- 大きさ
- 4.2cm~7.5cm
- 分布
- 沖縄島北部
- 沖縄県RDB:絶滅危惧ⅠB類
- 環境省RL:絶滅危惧Ⅱ類
- 沖縄島の北部にのみ生息する固有種です。
- 鼻の先がとび出していて、鼻の穴が前の方にあることから名前の由来となりました。全体的に褐色を帯びている個体が多いですが、中には上面が緑色になるものや、斑点が出るものもいます。
- 後ろ脚が長く発達していて、大きくジャンプすることができます。
-
- 2017年7月更新
「環境で見る」ページに戻る