
ヒメハブ
- 和名
- ヒメハブ
- 学名
- Ovophis okinavensis
- 分類
- 有隣目クサリヘビ科
- 大きさ
- 30cm~80cm
- 分布
- 奄美諸島、沖縄諸島(喜界島、沖永良部島、与論島、粟国島を除く)
- 背面は褐色で、暗色の角張った斑点が並びます。
- 沖縄に生息するハブの中では小型の方で、短くずんぐりとした体形をしています。夜行性で、山地の森林に流れる川の近くや水田などの水辺を好み、カエルなどの両性類を好んで捕食しますが、哺乳類や鳥類、爬虫類など様々な生き物を捕食します。
- 動きが遅いので、かまれることはほとんどありませんが、草地などの視界の悪い所であやまって踏みつけるとかまれることがあります。
-
※注意
沖縄県からのお知らせハブに気をつけよう!!
- 2017年7月更新
「環境で見る」ページに戻る