
ヒメトンボ
- 和名
- ヒメトンボ
- 学名
- Diplacodes trivialis
- 分類
- トンボ目トンボ科
- 大きさ
- 1.7cm~2.1cm
- 分布
- 沖縄県全域、屋久島以南の南西諸島、東南アジア、インド、オーストラリアなど
- 方言名
- アーケージュー(トンボの総称)
- 沖縄県内のトンボの中では、最小のコシブトトンボに次ぐ小型のトンボの一つです。
- ヤゴの時期は、常に水がある場所であれば、小さな水たまりや人工的なため池などでも生息することが出来ます。
- 成虫のオスは体色が青白色なのに対し、メスは黄褐色をしています。成虫は移動力が強いため、水域からかなり離れた場所でも確認することが出来ます。
-
- 2017年7月更新
「環境で見る」ページに戻る