
ケラマジカ
- 和名
- ケラマジカ
- 学名
- Cervus nippon keramae
- 分類
- 鯨偶蹄目シカ科
- 分布
- 阿嘉島、慶留間島、屋嘉比島、外地島など
- 方言名
- コーナシ、コーヌシシ
- 国指定特別天然記念物
- ニホンジカの亜種の一つで、約400年前に薩摩(現在の鹿児島県あたり)から移入された種だと考えられています。日本本土に生息するシカと比べて、全体的に小さく体色も暗いです。
- 海を泳いで慶良間諸島の各島々を渡ることでも知られています。
-
※注意!
ケラマジカは国指定天然記念物です。詳しくは文化財保護法をご覧ください。
- 2018年7月更新
「環境で見る」ページに戻る