
ムラサキサギ
- 和名
- ムラサキサギ
- 分類
- ペリカン目サギ科
- 大きさ
- 約79cm
- 分布
- 県内では西表島、池間島、宮古島で留鳥。その他の島では迷鳥として飛来。
- 方言名
- サヤー
- 沖縄県RDB:絶滅危惧Ⅱ類
- 警戒心が強く、人が近づけないような広い湿地、池や沼の付近にある森林に生息しています。
- 北海道から沖縄まで、全国的に旅鳥として渡来します。沖縄県は、渡来数こそ少ないですが、中継地や越冬地の一部として重要な拠点となっています。
- 海岸や干潟に出てくることはありません。
-
- 2019年2月更新
「環境で見る」ページに戻る