^
^

オキナワイシカワガエル
- 和名
- オキナワイシカワガエル
- 学名
- Odorrana ishikawae (Stejneger, 1901)
- 分類
- 無尻目アカガエル科
- 大きさ
- 8.8~11.7cm
- 分布
- 沖縄島
- 県指定天然記念物
- 国内希少野生動植物種
- 沖縄県RDB:絶滅危惧ⅠB類
- 環境省RL:絶滅危惧ⅠB類
- 全体的に緑色の体色をしていて、金紫色の斑点が背中全面に入った美しいカエルです。あまり活発ではなく普段じっとしていることが多いので、渓流の岩場に生えたコケの上にいると全く目立ちません。
- 分類上謎の多い不思議なカエルで、近い種類のカエルが発見されておらず、近縁種が絶滅してしまったのか、または現在の生息地で独自の進化を遂げた種類なのか未だによく分かっていません。
-
※注意!
オキナワイシカワガエルは国内希少野生動植物種・県指定の天然記念物です。詳しくは種の保存法・沖縄県文化財保護条例をご覧ください。
- 2017年6月更新
「環境で見る」ページに戻る
^